おとな救急電話相談

症状とその判断に困った時は…#7119

急なケガや病気をした時、救急車を呼んだ方がいいのか、今すぐ病院に行った方がいいのかなど、判断に迷うことがあります。

そんな時、専門家からアドバイスを受けることができる電話相談窓口が#7119(救急安心センター事業)です。

#7119では、看護師等の医療スタッフやトレーニングを受けた相談員がお話を伺い、病気やケガの症状を把握して、救急車を呼んだ方がいいのか、病院を受診した方がいいのか、受診できる医療機関はどこか等をアドバイスします。

隠れている重症者を発見するために

一方で、様々な理由で救急要請がためらわれる場面も存在します。例えば…

「なんとなく様子がおかしいけど、こんな症状で救急車を呼んでいいのだろうか…」
「救急車なんか呼んだら近所の噂になってしまう…」

「夜中にサイレンを鳴らして救急車がきたら近所迷惑になりそう…」

といった場面です。

しかし、もしかするとその症状は一刻を争うサインかもしれません。

そんな時、#7119に相談することで一刻を争う場面かどうかを判断することができます。

隠れた重症者を発見し、手遅れにならないよう、的確な救急搬送に繋げることも、#7119の重要な役割です。

宮城県相談ダイヤル

救急安心センター事業:#7119
 ※一部の回線(ダイヤル回線など)からは繋がらない場合があります。

プッシュ回線以外・PHSなどからの相談:022-706-7119

 

関連リンク

おとな救急電話相談について(宮城県ホームページ)

上手な医療のかかり方.jp(厚生労働省ホームページ)

救急車の適時・適切な利用(適正利用)(総務省消防庁ホームページ)