世界腎臓デー

世界腎臓デー(World Kidney Day)

世界腎臓デーは、腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な取り組みとして、国際腎臓学会と米国腎臓財団によって設立されました。

2006年から毎年3月第2木曜日に実施され、世界各地でイベントが開催されいます。

新たな国民病「慢性腎臓病(CKD)」とは

現在、日本人の8人に1人が慢性腎臓病(CKD)と言われています。CKDとは、腎臓の働きが低下した状態や、尿のなかにタンパクが漏れ出る状態の総称です。初期のCKDは自覚症状に乏しく、放置してしまうと腎不全と呼ばれる状態になり、透析や腎移植が必要になってしまいます。

さらにCKDは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満やメタボリックシンドロームとも関連が深いとされています。

腎臓病を予防・改善するための「5つの法則」

CKDの発症や進行には生活習慣や加齢などが深く関係しているとされています。腎臓病の予防・生活の質の向上のためにも、生活習慣の改善や定期的な健診を心がけましょう。

 

1. 生活スタイルをアクティブに
健康的な体重を維持し、血圧や血糖値をコントロールして正常な状態を維持することは、CKDのリスクを減らすのに役立ちます。無理なく続けられるような運動やペースを見つけてみましょう。

 

2. 健康的な食事をする
健康的な食事は、高血圧・糖尿病・心臓病など、慢性腎臓病のリスクとなる病気を予防・改善するために欠かせません。
高血圧を予防するために、塩分摂取量にも気をつけましょう。

 

3. 血糖値を測り、コントロールする
糖尿病になると血管が硬くなって、血液のろ過がうまくできなくなっていきます。糖尿病が原因で腎臓の働きが悪くなるため「糖尿病性腎臓病」と呼ばれています。糖尿病の方は血液検査・尿検査で腎機能を定期的にチェックしましょう。

 

4. 血圧をチェックして、管理する
高血圧は腎臓にダメージを与える原因になります。家庭でも血圧を測定し、血圧が高い状態が続く場合には、食事や運動などの生活スタイルを見直すとともに、かかりつけの医師に相談しましょう。

 

5. 喫煙をしない
喫煙はガンのリスクを高めるほか、腎臓への血流を悪化させ、腎機能を低下させてしまいます。喫煙している人は禁煙を試み、吸わない人も副流煙に注意しましよう。